10歳の壁は成長の証 10歳の壁を境に書き言葉へ
英語が生涯言語になる
日本語の学習だって10歳の壁はあります


 

  子供の成長過程で、子供から思春期への脱皮の節目としてよく「9〜10歳の壁」

 と言われる時期があります。 これは子供が親への依存傾向を減少させ、友達と遊

 ぶことで「我慢してやり遂げる」「集団のルールを守る」「自分たちで工夫する」

 「気を遣う」など、友達との心理的結合を持ちながら身につけていくと言われてい

 ます。 

 

  そしてこの節目の時期、子供は本格的な書き言葉の世界に入ります。 

  過去の経験をイメージ化しそれを整理し、書き言葉で文書化して他者との交流

 可能になってくるのです。

 

 

言語学習の「10歳の壁」

 

  言語学習には「10歳の壁」と言う、言語習熟の壁の考え方もあります。これは

 10歳を過ぎてからの言語学習には、それ以前の年齢に比べてやや習熟度が弱まっ

 て来ると言われているのです。 10歳までの子供(だいたい小学4−6年生くら

 い)は英語圏や中国語圏の小学校に入ると、ほぼ平均的に1年も経つと現地の子供

 と問題なく子供同士の会話で英語を聞き取り、普通にしゃべれるようになります。

 英語や中国語などの言語学習の最大のポイントである聞き取り能力が具わってきた

 のです。 

  現地の小学校で習う程度の単語は、聞き取るとすぐにそのスペリングを口で言え

 るようになります。 英語の学習で大事な発音を正確に聞き取れる様になることで

 phonics といわれる、英語の綴り字と発音との関係も理解してきます。

  そし英単語の綴り字が口から自然に出てくる様になります。

 

  ところが平均的に10歳以上になってくると、多くの子供たちはこの英語聞き取

 り開発能力がやや劣って来る傾向があるようです。理由の一つに、思春期への脱皮

 の節目としてある「9〜10歳の壁」、体験や経験をイメージ化して書き言葉で

 文書化する能力が向上してくることがあるかもしれません。

  もちろん中国語でも何の言語でも同じことが言えるわけです    

    この10歳までに憶えた言葉は生涯言語になるとも言われています。

 

  参考までに南米の国々から日本に来ている多くの日系2世や3世の子供たちは、

 ほとんどが日本の小学校で勉強をしています。この「10歳の壁」は、その子供た

 ちの中にも顕著に現れています。10歳以下で日本に来た子供たちは日本人の子供

 たちとまったく変わらない日本語を使い、むしろ母国語を忘れているようです。

  ところが10歳を過ぎて日本に来た子供たちは、母国語を忘れることなく使いこ

 なし、日本語の勉強には少々時間がかかっているようですが、いずれ完璧な日本語

 をしゃべれるようになるのでしょう。

 

  言語学習に「10歳の壁」は確実に存在しています。まだまだ多くはありません

 が小学校の内に英語の音を聞く習慣をもって聞き分ける能力を蓄えた子供は、ほぼ

 英語留学をした子供とちがいがなく、 bite と bithat と hutlamp と ramp

 lump と rump 等、ほとんどの日本人には聞き取ることのできない違いを聞き分け

 るし、もちろん正確に発音するようになります。

  中国語を10歳以前に聞分ける能力を備えた子供は間違いなく zhi shi ri など

 の発音を正確に聞き取り発することができるようになっています。

  10歳の壁が現れる前に習得した言語能力は一生のものになって来ます。


Copyright 2008 DX
Chinese All Rights Reserved.